富山市舟橋村 住宅 外壁塗り替えの続きです。前回は、破風の下地処理をご紹介しました。

今回は、外壁破損部分の下地処理をご紹介します。

サッシ下の外壁ボードが破損し、塗装もはがれている状態になっていました。

こちらの外壁は、窯業系(セメント系)の外壁ボードにリシン吹き付け塗装(砂と塗料を混ぜて吹き付ける塗装)がしてあるタイプです。

サッシ下の外壁ボードが破損し、塗装もはがれている状態になっていました。

これは、サッシ廻りに入っているコーキングというゴム状の防水材が切れ、外壁ボードの小口(断面)から雨水が入ったことが原因と思われます。

小口に雨水が浸入するようになると、乾燥と濡れを繰り返すことで、大きく伸縮し、やがては外壁ボードが破壊されていきます。

また、冬期に染みこんでいた雨水が、凍結・膨張し外壁ボードを破壊してしまいます。

はがれかかってる塗装と、もろくなった外壁ボードを、金属のヘラ(皮すき)で削り取ります。

外壁ボードの破損が進み、指で押すとグニャグニャしている場合は、部分的に張り替えが必要になります。

こちらの状態は表層の破損なので、補修をすれば塗り替えることが出来ます。

下地処理として、はがれかかってる塗装と、もろくなった外壁ボードを、金属のヘラ(皮すき)で削り取ります。

削り取った後、細かな汚れを落としつつ、外壁面がなだらかになるように研磨します。

削り取った後、細かな汚れを落としつつ、外壁面がなだらかになるように研磨します。

研磨をしておくと、この後付ける補修材の密着度もアップします。

この後、外壁の補修に入っていきます。