「木の洗い」タグの記事一覧

木の洗いに使う ほうき?のような道具

木の洗いに使う ほうき?のような道具

 写真の道具は、木の洗いに使う、ほうきに似た道具です。 木の洗いとは、木の表面や内部に染みこんだ汚れや灰汁(あく)を、洗い流す昔ながらの技法です。  木の繊維に沿って、刷毛塗りするように使います。 歴史ある古い道具ですが・・・

住宅外壁塗り替えなどの塗装事例ページをご紹介

住宅外壁塗り替えなどの塗装事例ページをご紹介

 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。今回は、杢野塗装の塗装事例ページをご紹介します。  このページは、お客様から掲載許可をいただいた塗り替えや、木の洗い(洗浄)事例などを、まとめたページです。 塗装事例も・・・

南砺市 M・S様 木の玄関戸 洗い・塗り替え事例を追加しました

南砺市 M・S様 木の玄関戸 洗い・塗り替え事例を追加しました

 南砺市にお住まいのM・S様より、60年経った木の玄関戸の洗い・塗り替えをさせていただきました。 掲載のご許可をいただきましたので、木の洗いの事例として掲載させていただきます。M・S様、快くご協力いただき、どうもありがと・・・

富山県南砺市 M・S様より、お客様の声をいただきました

お客様の声「南砺市 M・S様 玄関戸の洗いと塗装」はこちら

 木の玄関戸の洗い、塗装をご依頼いただきました富山県南砺市にお住まいのM・S様より、お客様の声をいただきました。 木は年数が経ちますと汚れてきますが、「味」が出てきます。思い出も染みついていることと思います。この味や思い・・・

木の汚れを落とし、味は残す「洗い」とは?

木の汚れを落とし、味は残す「洗い」とは?

 築60年のお宅で、木の玄関戸の洗いをしてきました。 新しく木の玄関戸に入れ替えることはできますが、この風合いは中々出せません。また昔の玄関戸に使われていた木は、今では手に入らない木が使われている場合も多くあります。 こ・・・

いいね!をクリックして杢野塗装からのお知らせを受け取る

サブコンテンツ

このページの先頭へ