富山市呉羽 住宅屋根の塗り替えの続きです。前回は、棟瓦の組み直し 解体編をご紹介しました。

今回は、棟瓦の組み直しをご紹介します。

棟瓦の基礎の部分に、新たに下地の木と鉄筋を入れました。

 棟瓦の基礎の部分に、新たに下地の木と鉄筋を入れました。

これらを入れることにより、棟瓦の強度が増し、大雪でもずれにくくなります。

棟瓦の部材は、比較的新しいので、傷んでいる物は交換しますが、再利用します。

棟瓦を組み直すことで、鬼瓦と屋根瓦にあった隙間が、ほとんどなくなりました。

新しい土を入れ、棟瓦を組み直しました。棟瓦と、棟瓦を縦方向から押さえるステンレス製のワイヤーは、既存の物を使用しております。

棟瓦を組み直すことで、鬼瓦と屋根瓦にあった隙間が、ほとんどなくなりました。

棟瓦の下や、鬼瓦の隙間は、漆喰で埋めました。

棟瓦の下や、鬼瓦の隙間は、漆喰で埋めました。

これで当分の間、雨漏りの心配はありません。

雨漏りを放置して塗り替えてしまうと、後々下地の木から交換しなくてはいけない事態になります。

せっかくの塗り替えを無駄にしないために、雨漏りのチェック・補修は、塗装店としても重要なポイントになります。

このように、塗装の専門外のことでも塗装に関わることは、協力業者の腕利きの職人と連携を取りながら、塗り替えを行っています。